カプセル式コーヒーメーカーのネスプレッソとドルチェグスト。
どちらもカプセルを使用するコーヒーメーカーですが、味や1杯あたりの値段に違いがあります。
この記事では、ネスプレッソとドルチェグストの違いを比較しながら、どっちを選べばいいか解説していきます。
さらに、ドルチェグストは本体無料で利用できるお得な公式サービスが、ネスプレッソはコーヒー2本分が無料でもらえるキャンペーンがあるので、あわせて紹介します。
ネスプレッソとドルチェグストのマシンの違いと味を比較
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
1杯あたりの値段 | 63円~ | 92円~ |
ドリンクの種類 ※カプセル互換性なし |
約30種類 (ネスプレッソ専用カプセル) |
約30種類 (ドルチェグスト専用カプセル) |
抽出圧力 | 最大15気圧 | 最大19気圧 |
メニュー | コーヒーや抹茶、ラテ系メニューなど(粉末ミルクカプセルつき) | エスプレッソ、コーヒー(ミルク系メニューはミルクフォーマーが必要) |
味 | カフェで飲むようなおいしい味わい |
産地や焙煎にもこだわった コーヒーマニアにおすすめの本格派 |
マシン本体の価格 | 5,000円~20,000円 | 11,000円~60,000円 |
公式キャンペーン | 本体無料の公式サービスあり |
紹介コード:JP9453 ネスプレッソ公式サイトで本体とコーヒー1本を一緒に購入すると、紹介コード入力でさらにコーヒー2本が無料でもらえます。 |
カプセルの大きさが違うので互換性はない
ネスプレッソとドルチェグストはどちらもカプセル式のコーヒーメーカーですが、カプセルの大きさが違うので互換性はありません。
ネスプレッソにはネスプレッソ専用カプセル、ドルチェグストにはドルチェグスト専用カプセルを購入する必要があります。
ネスプレッソは本格派の味でドルチェグストはカフェ並の味
ネスプレッソは値段よりも味にこだわりたい方向けの本格派、ドルチェグストのコーヒーはカフェ並のクオリティです。
ドルチェグストの味でも十分カフェのクオリティなのですが、さらに豆の産地など味にこだわりたい方向けなのがネスプレッソです。
ネスプレッソは本格派の味のコーヒーカプセル
ネスプレッソのコーヒーカプセルは世界各地のこだわりのコーヒーなど種類豊富で、常時20~30種類あります。
通常のコーヒー以外にも、デカフェやカフェインレスのカプセルまで用意されているので、自分好みの味を選ぶことが可能です。
ドルチェグストのカプセルは味のバリエーションが豊富

ドルチェグストのカプセルはコーヒー系メニューが10種類以上、ラテ系メニューが7種類、紅茶・抹茶・ココア系メニューが5種類、スターバックスメニューが6種類と豊富なラインナップです。
常に20種類以上のカプセルがあるので飽きることはないですし、自分の好みの味も見つかります。
また、コーヒー以外にもティーラテや抹茶ラテといったお茶系メニューもあり、ドルチェグスト1台でコーヒー以外の味も飲めるのがうれしいです!
スターバックスの味が飲めるスタバカプセル
ネスプレッソとドルチェグストのどちらもスタバとコラボもしていて、共に6種類ずつのスタバカプセルがあります。
スタバの味が自宅でも店舗よりも安く手軽に飲めます!
ネスプレッソもドルチェグストもスタバカプセルを入れると、どちらも30種類以上の味のカプセルがラインナップされています。
1杯あたりの値段はネスプレッソ92円でドルチェグスト63円
1杯あたりの値段を比較
- ドルチェグスト・・・1杯あたり63円
- ネスプレッソ・・・1杯あたり92円
1杯あたりの値段はドルチェグスト63円に対して、ネスプレッソは29円高い92円。
カフェではコーヒー1杯500円~750円くらいですので、約10分の1の値段で同じクオリティのコーヒーが飲めます。
操作方法とお手入れ方法はどちらも簡単
使い方はネスプレッソもドルチェグストもカプセルをセットしてボタンを押すだけの簡単操作なので、大人から子供まで誰でも説明書を見なくても使えます。
飲み終わった後のお手入れも、カプセルを捨てるだけなので手間がかかりません。
選び方!ネスプレッソとドルチェグストはどっちがおすすめ!?
ドルチェグストとネスプレッソの選び方は、味の違いで選ぶべきです。コーヒーの味にこだわりたい本格派ならネスプレッソ、カフェ並の味を手軽に安く飲みたいならドルチェグストを選べば問題ありません。
選び方のポイント
- ドルチェグスト・・・カフェ並の味で色々な味を楽しみたい、ファミリーで使いたい人向け
- ネスプレッソ・・・値段が高くても本格的なコーヒー、エスプレッソを自宅で飲みたい人向け
ドルチェグストには本体無料レンタルの公式定期便サービスがある
ドルチェグストには本体無料レンタルできる公式サービスがあります。
ドルチェグスト本体無料レンタルの公式サービス
ドルチェグスト本体を無料でレンタルする条件は、カプセルの定期便に加入するだけです。
本体価格21,780円の人気定番モデル「ドルチェグスト ジェニオエス」が無料で使えて、カプセルも最大15%OFFになり、1杯63円でおいしいコーヒーが飲めます!
ポイント
- ドルチェグスト本体無料レンタルはカプセル定期便に加入するだけ
- カプセル配送の頻度は3ヶ月ごと
- 飲みきれなかった場合は配送日を後ろに変更可能(ペナルティなし)
- カプセルは常に最大15%OFFの市場最安値級で買える(1杯63円~)
- カプセルの送料は無料
本体無料レンタル詳細はこちら
-
-
ネスカフェドルチェグストはマシン本体無料レンタルがお得!口コミ評判と使い方も紹介
カプセル式のコーヒーメーカーとしては、日本で一番売れている「ネスカフェ ドルチェグスト」。 コーヒーが真空パックされていて鮮度や香りの劣化がしにくいカプセル式のコーヒーは、カフェで飲むクオリティの味が ...
ネスプレッソのコーヒーカプセルが無料でもらえるキャンペーン
ネスプレッソには本体無料レンタルサービスはありませんが、公式サイトでネスプレッソ本体とコーヒー1本を一緒に購入すると、紹介コード入力でさらにコーヒー2本が無料でもらえます。
まとめ:値段より味で選ぶならネスプレッソ!安さと味の種類で選ぶならドルチェグスト
もう一度、ネスプレッソとドルチェグストの選び方のポイントをまとめておきます。
選び方のポイント
- ドルチェグスト・・・カフェ並の味で色々な味を楽しみたい、ファミリーで使いたい人向け
- ネスプレッソ・・・値段が高くても本格的なコーヒー、エスプレッソを自宅で飲みたい人向け
さらにドルチェグストは本体が無料で使える公式サービスが、ネスプレッソはコーヒーカプセルが無料でもらえるキャンペーンがありますので、お得に利用してみてください!
関連おすすめ記事
-
-
ネスカフェドルチェグストはマシン本体無料レンタルがお得!口コミ評判と使い方も紹介
カプセル式のコーヒーメーカーとしては、日本で一番売れている「ネスカフェ ドルチェグスト」。 コーヒーが真空パックされていて鮮度や香りの劣化がしにくいカプセル式のコーヒーは、カフェで飲むクオリティの味が ...