カプセル式のコーヒーメーカーとしては、日本で一番売れている「ネスカフェ ドルチェグスト」。
コーヒーが真空パックされていて鮮度や香りの劣化がしにくいカプセル式のコーヒーは、カフェで飲むクオリティの味が自宅で手軽にたのしめます!
カプセルは20種類以上と様々な味が用意されています。また、スターバックスとコラボした、スタバの味がたのしめるスタバカプセルまであります。
そんな、ドルチェグストはマシン本体が無料で利用できる公式サービスがあります。
この記事では、本体無料レンタルのサービスと使い方や味について詳しく紹介していきます。
ドルチェグストはマシン本体無料レンタルがお得!
本体無料レンタルの条件はカプセル定期便に加入するだけ
ドルチェグスト本体を無料でレンタルする条件は、カプセルの定期便に加入するだけです。
本体価格21,780円の人気定番モデル「ドルチェグスト ジェニオエス」が無料で使えて、カプセルも最大15%OFFになり、1杯63円でおいしいコーヒーが飲めます!
カプセル定期便のポイントは以下の通りです。本体無料でカプセルが常に15%OFFというのが最大のメリットです。
ポイント
- ドルチェグスト本体無料レンタルはカプセル定期便に加入するだけ
- カプセル配送の頻度は3ヶ月ごと
- 飲みきれなかった場合は配送日を後ろに変更可能(ペナルティなし)
- カプセルは常に最大15%OFFの市場最安値級で買える(1杯63円~)
- カプセルの送料は無料
3ヶ月ごとのお届けだけ、1日飲む量でどれだけのカプセルを買えばいいの?と疑問があるかと思います。
以降で、1日に飲む量とカプセルの量について解説します。
定期便はカプセルの値段が安い!1杯63円~
3ヶ月ごとのお届けなので、1日1杯飲む人は5箱(16個入り)、2杯飲む人は12箱が目安となります。
もちろん、早く飲みきってしまったら配送日を早められますし、逆に飲みきれなかったら最大2ヶ月までペナルティーなしで遅らせる事も可能なので、自分のペースで焦らず飲みます。
ドルチェグストのカプセルは通常1箱16個入りで1,185円です。つまり、コーヒー1杯あたり約74円です。
お得な定期便だと常に割引価格で購入可能になり、15%OFFだと1箱1,007円となり、1杯あたり63円になります。
一回の配送で5~8箱だと5%OFFで1箱あたり1,125円、9~11箱だと10%OFFで1,066円、12箱以上だと15%OFFの割引で1,007円となります。
一回に注文する量でどれだけ割引になるか、以下の通り比較表を作ってみました。1日に1杯しか飲まない人でも、普通にカプセルを買うよりもかなりお得になりますよ!
通常価格 | 定期便価格 | 年間の差額(3ヶ月×4回) | |
---|---|---|---|
6箱(1日1杯飲む) | 7,110円(1ヶ月2,370円×3ヶ月) | 6,750円(1ヶ月2,250円×3ヶ月) | 年間1,440円定期便がお得 |
9箱(1日1~2杯飲む) | 10,665円(1ヶ月3,555円×3ヶ月) | 9,594円(1ヶ月3,198円×3ヶ月) | 年間4,284円定期便がお得 |
12箱(1日2杯以上飲む) | 14,220円(1ヶ月4,740円×3ヶ月) | 12,084円(1ヶ月4,028円×3ヶ月) | 年間8,544円定期便がお得 |
口コミレビュー!ドルチェグストの使い方と味の感想
使い方は簡単2ステップ!
step
1カプセルをセットする
飲みたいコーヒーのカプセルをドルチェグストにセットします。

step
2抽出量のメモリを設定して抽出開始
次にタッチパネルを操作して抽出量のメモリを設定します。抽出量は箱やカプセルに記載されています。

お湯を沸かす必要がなく抽出が始まって、20~30秒で完成です!
カプセルを変えるだけで、コーヒー、カフェラテ、抹茶ラテなど様々な味がたのしめます!氷をカップに入れてから抽出すればアイスコーヒーも簡単に作れます!
15気圧で抽出するから本格的なカフェ並の味わい
コーヒーの味はカフェ並の本格的な味わいです!
同じネスカフェから販売されているネスカフェバリスタはインスタントコーヒーですが、ドルチェグストはカプセルに真空パックされたレギュラーコーヒーが入っています。
そのカプセルを15気圧の圧力をかけて抽出するので、本格的なカフェの味になるんです!
使い終わった後のお手入れも簡単
ドルチェグストを使い終わったらカプセルを捨てるだけなので後片付けの手間はありません!
たまにカプセルホルダーが汚れることがありますので、その時はカプセルホルダーだけ水ですすいだり洗えばOKです!
カプセルの種類とおすすめカプセル
カプセルは20種類以上と豊富

コーヒー系メニューが10種類以上、ラテ系メニューが7種類、紅茶・抹茶・ココア系メニューが5種類、スターバックスメニューが6種類と豊富なラインナップです。
常に20種類以上のカプセルがあるので飽きることはないですし、自分の好みの味も見つかります。
また、コーヒー以外にもティーラテや抹茶ラテといったお茶系メニューもあり、ドルチェグスト1台でコーヒー以外の味も飲めるのがうれしいです!
人気のスターバックスとコラボしたスタバカプセル

ネスカフェはスターバックスともコラボしていて、スタバの味が自宅で1杯63円~と安く手軽に味わえます。
スタバカプセルもブラックコーヒーだけではなく、カフェラテや抹茶ラテまで、スタバで人気のメニューがドルチェグストを使用すれば飲めます!
ドルチェグストのマシンの種類と機能の違いを比較
ドルチェグストは今までに10種類以上のモデルが発売されてきました。公式通販サイトでは現在4つのモデルが販売されていますが、Amazonや楽天では旧モデルが今も販売されてるので、どれにすればいいか迷ってしまうと思います。
結論としては、本体無料レンタルが可能な人気定番モデルの「GENIO S(ジェニオエス)」がおすすめです!
発売日が新しい順に、3つのモデルの違いを比較して表にしてみました。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
おすすめ度 |
5点 |
3点 |
4点 |
発売年 |
2021年 人気定番モデル |
2019年 | 2019年 |
本体サイズ |
幅:11.2cm 高さ:27.2cm 奥行:28.7cm |
幅:21.5㎝ 高さ:36.5㎝ 奥行:26.7㎝ |
幅:16.5cm 高さ:30.0cm 奥行:23.1cm |
抽出オプション | ハンドドリップモードと、温度調節機能あり | ハンドドリップモードあり | なし |
水タンク容量 | 800ml | 1,400ml | 650ml |
操作方法 | 本体ボタン or スマホアプリ | 本体ボタン or スマホアプリ | 本体レバー or スマホアプリ |
実売価格 | 約19,800円 | 約13,500円 | 約12,000円 |
本体無料の 定期便サービス |
※唯一の対象マシン |
定番モデルのジェニオエスは、15気圧での「圧力をかけて抽出するモード」以外に、ドリップして淹れる「ハンドドリップモード」搭載で、好みの淹れ方ができます。
さらに、ジェニオエスには温度設定モードも搭載されました。コーヒーを淹れる温度を設定できるので、温度の面でも好みのコーヒーが作れるようになりました。
ジェニオエスにしか付いていない機能があり値段も2万円近くと高いのですが、ジェニオエスは本体無料レンタルが可能なので、これからドルチェグストを使いたいという方はジェニオエスがおすすめです!
まとめ:本体無料のドルチェグストGENIO S(ジェニオエス)がおすすめ!
ドルチェグストの機能や、ドルチェグストで抽出したコーヒーの味について解説してきました。
本格的なカフェ並の味が1杯63円で手軽に飲めるので、ドルチェグストはおすすめです!
そして、定番モデルのジェニオエスが本体無料レンタルできる公式サービスがあるので、ドルチェグスト選びに迷っている方はジェニオエスを無料レンタルするのがおすすめです。
マシン本体無料レンタルなら、初期費用の本体代金約2万円が節約できて、さらにカプセルも常に最大15%OFFで購入出来るのでランニングコストも最安になります。
ドルチェグストのマシン本体を無料レンタルするには、カプセルの定期便に加入するだけです。定期便の詳細を最後にもう一度まとめておきますね。
ポイント
- ドルチェグスト本体無料レンタルはカプセル定期便に加入するだけ
- カプセル配送の頻度は3ヶ月ごと
- 飲みきれなかった場合は配送日を後ろに変更可能(ペナルティなし)
- カプセルは常に最大15%OFFの市場最安値級で買える(1杯63円~)
- カプセルの送料は無料
カプセル式コーヒーメーカーとしては日本で一番売れているドルチェグスト。ぜひお得に利用してみてください!
参考記事:ネスカフェドルチェグストの口コミ評判
関連おすすめ記事
日本で一番売れているコーヒーマシンのネスカフェバリスタ。そんなネスカフェバリスタの最新モデル「ネスカフェバリスタW(ダブリュー)」が本体無料で使える公式のレンタルサービスがあります。 この記事では、5 ... 職場などのオフィスや、学校、病院、美容室・ネイルサロンなどのショップから、個人事業主の方(社員1人でもOK)まで、様々な場所でお得にネスレのネスカフェバリスタまたはドルチェグストを利用する事ができるネ ...
ネスカフェ バリスタWの本体無料レンタル!口コミ評判と値段から使い方まで徹底解説
お得なネスカフェ アンバサダーのメリット・デメリットと料金や申込方法を解説